DETAIL
JAPAN CANDYとは
”飴の可能性をデザインに乗せて”
日本にはたくさんの歴史のある「食」があります。そして飴は日本の伝統であり文化です。
日本全国では様々な種類の飴があり、地域産の素材を使ったり色や形にも地域色が盛り込まれています。
飴でその地域の歴史や風土も窺い知ることもできます。
そんな日本のトラディショナルなスイーツを地域の伝統と共にデザインに乗せて日本全国へ、そして世界へお届けできたらと考えています。
ー 高齢化と担い手不足が深刻 ー
飴の大きな可能性と魅力を感じこのプロジェクトに着手していく中でわかったことは飴職人の高齢化と担い手不足です。
日本の美しい文化や技の継承が断たれていく現代の中で、飴もまたそのひとつの守るべき日本の文化です。
私がお話を伺った数県の飴メーカーさんのほとんどで高齢化と担い手不足が問題になっていました。
小さく営業されているメーカーさん以外にもこの状況があり、デザインの力で飴の魅力を広め、少しでも飴に目を向けてもらえたらと
考えております。
私が飴メーカーさんのお話を通して感じたことは、飴はすべて手作りであり、味も形にもストーリーがあるということです。
ブランディングという言葉は新しいものですが、古くから作られている飴にはブランディングの概念ではなく必然性の中でストーリーがあると
感じました。不足している部分はデザインだけでした。どの飴も、人の想い、伝統、風土、歴史などが込められています。
このJAPAN CANDYは、様々なメーカーさんとつながり協力してムーブメントを作っていき、日本の伝統である飴とそれを作っている人たちを
デザインに乗せて飛び立たせるプロジェクトでございます。
JAPAN CANDY NIIGATA
合戦缶
新潟バージョンはブラックハートキャンディ
竹炭を混ぜ込んだ石炭色のハート型の飴。
製造は上越市の伊藤製飴所。
上越市直江津は鉄道のまち。蒸気機関車の石炭に見立てた石炭飴がこの飴の原型となっております。
形がハートなのは、元々販売されていたヒスイ飴が勾玉を模した形であり、それがハートに見えたためその形を継承致しました。
越後の名武将・上杉謙信の「義の心」としても意味づけています。
そんな深い深い漆黒の飴の中に一粒だけ別の色が混ざっていることがあります。...................ちょっとした運試し?占い?に
赤:恋愛、友情(人との繋がり)に吉
青緑:仕事、勉強、スポーツ(取り組んでいること)に吉
黄色:体調(健康)に吉
なし(黒のみ):あとは上がるだけ
赤は、越後の武将、直江兼続の「愛」
青緑は、新潟県の石であり糸魚川、古くは妙高で採れたヒスイ。
黄は、上杉謙信の「敵に塩を送る/義の塩」をそれぞれイメージしています。
黄色い飴で使用している塩は地元谷浜産。
【商品規格】
名称:新潟キャンディ
原材料:砂糖、水飴、トレハロース、食用竹炭、食塩、桜リキュール、レモンオイル、赤104、106、黄色4、青色1
内容量:約60g(11粒)
賞味期限:10ヶ月
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
製造:(有)伊藤製飴所
販売:MACHITOKI
【配送】宅配便、クリックポスト
栄養成分表示(1袋あたり)推定値:熱量254Kcal たんぱく質0g 脂質0g 炭水化物65.9g 食塩相当量0g
※飴は手作りのため、大きさに誤差がございましてフタが浮いてしまうことがございますので、その対策と致しましてひもで縛っております。